兵類残局(単兵、双兵、三兵、四兵)の総まとめ

兵類残局の結果だけを形ごとに一覧にしてまとめました。

ここには今まで記事では紹介していなかったものも含まれていますので、気になった方はぜひ研究してみてください。

また内容について疑問や要望がありましたら、気軽にコメント欄から投稿して頂ければと思います。

単兵

単兵対孤将

解説記事あり

底兵以外なら必勝、底兵なら必和

単兵対単士

解説記事あり

基本的にただ形によっては勝てる場合もある。士や相があると少し勝ちやすくなる。

単兵対単象

解説記事あり

基本的に必和。象が取れる場合のみ勝てる

双兵

双兵対単士

解説記事あり

兵の位置が高い場合は必勝、低い場合は形次第、双底兵の場合は必和

双兵対双士

解説記事あり

兵の位置が高い場合は必勝、低い場合は形次第、双底兵の場合は必和

ただ兵の位置が低い場合、双兵対単士のときよりは勝ちにくい

双兵対単象

解説記事あり

兵の位置が高い場合は必勝、低い場合は形次第

双兵対双象

解説記事あり

兵の位置が高い場合は必勝、低い場合は形次第

ただ兵の位置が低い場合、双兵対単象のときよりは勝ちにくい

双兵対単士象

解説記事あり

基本的に。ただ形によっては勝てる場合もある。士や相があると少し勝ちやすくなる。

双兵対単欠象

解説記事あり

基本的に。ただ特定の状況下では勝てる順も存在する。

双兵対単欠士

解説記事あり

基本的に。ただ形によっては勝てる場合もある。士や相があると少し勝ちやすくなる。

双兵対士象全

解説記事あり

完全に必和

双兵対単馬

解説記事あり

二枚の高兵が連携している場合は必勝、それ以外は形次第

双兵対単砲

解説記事あり

二枚の高兵が連携している場合は必勝、それ以外は形次第

双兵対馬単士

解説記事なし

基本的に。黒は馬か士でどちらかの兵を取ればよい。

双兵対馬単象

解説記事なし

基本的に。馬でどちらかの兵を取っても和になる。

双兵対砲単士

解説記事なし

基本的に和。砲で帥の利きを遮断すればよい。

双兵対砲単象

解説記事なし

基本的に和。砲で帥の利きを遮断すればよい。

三兵

三兵対単欠象

解説記事あり

1枚高兵・2枚低兵以上であれば必勝、それ以外は形次第

三兵対単欠士

解説記事あり

1枚高兵・2枚低兵以上であれば必勝、それ以外は形次第

三兵対士象全

解説記事あり

3枚高兵であれば必勝、それ以外は形次第

三兵対単卒単欠象

解説記事なし

高卒で帥の利きを遮断できる場合は

それ以外は形次第だが勝つことも可能

三兵対単卒単欠士

解説記事なし

高兵の場合は卒の位置に関係なく必勝

黒が高卒かつ紅が低兵の場合は

三兵対馬双士

解説記事あり

の確率がかなり高い。

ただ形によっては勝つことも可能。

三兵対砲双士

解説記事あり

の確率がかなり高い

三兵対馬双象

解説記事あり

2枚高兵・1枚低兵以上であれば必勝、それ以外は形次第

三兵対砲双象

解説記事あり

2枚高兵・1枚低兵以上であれば必勝、それ以外は形次第

三兵対馬士象

解説記事あり

の確率がかなり高い

三兵対砲士象

解説記事あり

の確率がかなり高い

四兵

四兵対馬士象全

解説記事なし

全て高兵でも基本的に

和にするにはタイミングよく馬兵交換をし、三兵対士象全の紅が勝てないパターンに持ち込めばよいが、簡単ではない。

四兵対砲士象全

解説記事なし

全て高兵でも基本的に

ただ羊角士などの形をとがめられる形なら勝つチャンスもある。

和にするにはタイミングよく砲兵交換をし、三兵対士象全の紅が勝てないパターンに持ち込めばよい。

スポンサーリンク



スポンサーリンク