
実用残局講座 「単砲双士対双士」
今回は「単砲双士(1枚の砲と自陣に士2枚)」対「双士(守り駒は士2枚)」という状況の残局です。以前紹介した「単砲単士対単士」の残局は必勝でしたが、双士となり黒の防御力が上がった今回は果たして勝てるのでしょうか?
今回は「単砲双士(1枚の砲と自陣に士2枚)」対「双士(守り駒は士2枚)」という状況の残局です。以前紹介した「単砲単士対単士」の残局は必勝でしたが、双士となり黒の防御力が上がった今回は果たして勝てるのでしょうか?
シャンチーの本場中国のチャンピオンを決める中国個人戦で、並み居るトッププロを抑えアマチュアプレイヤーの王廓さんが見事優勝を果たしました!アマチュアプレイヤーがこの大会で優勝するのは異例で、歴史的な大番狂わせになりました。
今回は「単砲単士(1枚の砲と自陣に士1枚)」対「単象(守り駒は象1枚)」という状況の残局です。前回の「単砲単士対単士」は紅に士があれば必勝の残局でしたが、士が象に変わった今回はどのような結果になるのでしょうか?
今回は天天象棋の中でも最もメインとなる対戦機能「棋力評測(棋力评测)」について、クラスごとのレベルの目安を紹介していきます。このクラスは棋力を測る便利な目安になると思うので、皆さんもぜひ確認してみてください。
「天天象棋」は世界で最も有名で利用者の多いシャンチーアプリです。中国のアプリなので日本語対応していませんが、あったらいいなと思う機能がほぼ全て備わっている素晴らしいアプリなので、皆さんもぜひダウンロードしてやってみてください!
今回は「単砲単士(1枚の砲と自陣に士1枚)」対「単士(守り駒は士1枚)」という状況の残局です。前回の「単砲対孤将」の知識を生かして、紅の自陣には士が1枚いる状況で解説していきます。果たして勝つことができるのでしょうか?
シャンチー上級者向け殺法チャレンジ問題の第7回です。今回は17手詰めの問題を3題用意しました。基本をベースにした考えやすい問題をピックアップしているので、手数の長さほど難しくはないと思います。ぜひ頑張ってチャレンジしてみてください!
今回からは単砲残局を紹介していきます。初回となる今回は「単砲(1枚の砲)」対「孤将(将以外の駒は何もない)」という状況の残局です。砲の残局は砲架と呼ばれる砲の土台となる駒の有無で結果が変わることがあるので、こうした点も注目してくださいね。
先月日本語で書かれたシャンチーの入門書「強くなる!シャンチー入門」が出版されました!これからシャンチーを始めたい方や基本を一から勉強し直したい方に非常にオススメの一冊です。ぜひ皆さんも読んでみてくださいね!
掲棋シリーズの最終回として、掲棋についてあれこれ書いています。技術的な内容ではないので気軽に読んで頂けたら嬉しいです。