掲棋(うつぶせシャンチー)の殺法練習問題

今回は掲棋(うつぶせシャンチー)の殺法練習問題です!

普通のシャンチーの殺法問題とは少し感覚が異なるので、そのあたりを楽しんで頂ければと思います!

難易度的には初級~中級入門くらいのレベルなので、掲棋のルールは知っているけどまだ指したことないという人もぜひチャレンジしてみてくださいね!

なお局面は全て管理人の実戦例から採用しています。

そのため紅黒が統一されていませんが、全て自分の側(手前)から見て相手(奥)を詰ますという形で考えてください。

問題①

1手詰め

問題①の解答

  1. ・・・・ 馬8進7(黒勝)

普通のシャンチーでも強力な殺法である卧槽馬は掲棋においても非常に強力です。

この局面では象が帥の逃げ道を塞いでいるので、一発で詰みとなりました。

問題②

1手詰め

問題②の解答

  1. ・・・・ 士3進4(黒勝)

紅は帥の前に兵がいる悪形で逃げ道がないので、単純に士でジャンをかけて詰みとなります。

この士でジャンをかけるというのが掲棋特有で面白いですね。

問題③

1手詰め

問題③の解答

  1. ・・・・ 車3進4(黒勝)

こちらも紅は帥の前に兵がいる悪形で上部に逃げ道がないので、車でジャンをかけて詰みとなります。

シャンチーに慣れていると「端に相いるじゃん」と思ってしまいそうですが、良く見ると位置が違うので全く受けに利いていませんね。

こういう思い込みやうっかりが掲棋では良くあるので、注意しないといけません。

問題④

3手詰め

  1. 士二進三 将6平5
  2. 馬二進四(紅勝)

まず士で将の位置を限定してから、馬二進四の士角馬で詰みです。

このようにシャンチーの殺法にプラスアルファで士や相が絡んで上手く詰ます形は掲棋では良く出てきます。

問題⑤

3手詰め(既に相手の車を1枚取った状態)

  1. ・・・・ 車8進7
  2. 車一平二 車6進5(黒勝)

これは掲棋特有の読みが少し必要な問題です。

既に相手の車を1枚取っており、盤上にも1枚紅の車が出ていることから、今紅の裏返っている駒が車である可能性はありません。

よって初手で車8進7と車を捨て、車一平二としたあと車6進5とすれば、車一平二の時の表の駒が兵・士・相・馬・砲のいずれであっても黒の車を取り返すことが出来ないため詰みとなります。

手数は短いですが、少し難しかったかもしれません。

問題⑥

5手詰め

問題⑥の解答

  1. 車六進三 将6進1
  2. 馬四進二 砲6平7
  3. 車六平四 (紅勝)

2回合馬四進二と砲の利きをずらすのがポイントで、砲と車の連携による底線からの攻撃での詰みとなります。

この詰まし方自体は黒九宮の卒が車でも同じなので、掲棋特有ではなくシャンチーと同じです。

ただこの局面のように卒が九宮の中心にいる形が掲棋では結構現れるので、このような殺法の使用頻度もシャンチーより高くなっています。

問題⑦

7手詰め(途中ジャンではない手あり)

問題⑦の解答

  1. ・・・・ 車8進1
  2. 帥六進一 砲9退1
  3. 帥六進一 車8平2
  4. 兵一進一(なんでも可) 車2退2(黒勝)

紅は九宮中央に兵が2枚並んだ悪形中の悪形です。

この形を砲と車でとがめて詰ます形は時々出てきます。

3回合で黒は紅の砲がいなければ車8平4で即詰みです。

今回はたまたま砲がいましたが、砲がいない形でのこの5手詰めは結構頻出なので覚えておきましょう。

今回は車8平4と回れないですが、現状黒陣営が即詰みをかけられる状況ではありません。

よって車8平2と回り、次に相手が何をやっても車2退2で詰みとなります。

スポンサーリンク



スポンサーリンク


コメント

  1. ひまわりの種が美味しい(・ω・)ノ より:

    こんにちは!
    掲棋の殺法問題面白いですね(*’▽’)
    また掲棋の殺法問題の記事、楽しみにしています♪
    殺法はシャンチーに似ているところもありますが、士や象が使えたりするので新しい殺法みたいで良いですね!(これははまってしまうやつです!笑)
    でも私はまだ掲棋に慣れずに気付かずにタダでとられたりしています…Σ(゚д゚;;)笑

    • 運営者 より:

      コメントありがとうございます!
      掲棋の殺法問題を楽しんで頂けたようで嬉しいです!
      本当は難易度別に全3回くらいの記事にしたかったのですが、実は掲棋に関しては局面を作成するツールを持っていないのです|ω·`)
      そのため当面の間は実戦からかき集めて作った今回の1記事限りとなります(これでも結構大変でした)
      おっしゃるように掲棋はハマってしまう面白さがあると思うので、日本でももう少し広まるといいですね!