殺法中級 応用問題①

この記事では、殺法紹介①で解説した「卧槽馬」「釣魚馬」「士角馬」「双馬飲泉」の応用問題とその解説を載せています。

全て紅番で7手~9手詰めのちょっと難しい問題ですので、皆さんじっくりと考えてみてください!

問題①

7手詰め

問題①の解答

  1. 兵四平五 士6進5
  2. 馬四進三 将5平6
  3. 車六平四 士5進6
  4. 車四進一 (紅勝)

この問題のポイントは、兵がいなければ馬四進三で一手詰めという点に気づけたかどうかです。

はじめに兵四平五で邪魔な兵を捨てれば、あとは卧槽馬の基本形で分かりやすく詰みまで一直線となります。

問題②

9手詰め

問題②の解答

  1. 車九進三 将4進1
  2. 車九退一 将4退1
  3. 馬六進七 将4平5
  4. 車九進一 士5退4
  5. 車九平六 (紅勝)

釣魚馬で詰ますのはすぐにイメージできたと思いますが、いきなり馬六進七だと将4進1、車九進二、将4進1で詰みません。

なので、先に車で将を下段に固定するのがポイントでした。

なお2回合で黒が将4進1と逃げた場合は、馬六進八で即詰みとなります。

問題③

7手詰め

問題③の解答

  1. 砲七進九 象5退3
  2. 馬七進六 将5平6
  3. 車五平四 士5進6
  4. 車四進一 (紅勝)

いきなり馬七進六と入ると普通に士で取られてしまうので、初手で砲を捨てて中央の駒を減らすのがこの問題のポイントです。

これさえ思いつけば、あとは士角馬の基本形なので簡単ですね。

問題④

9手詰め

問題④の解答

  1. 兵六進一 将5平4
  2. 前馬進八 将4平5
  3. 馬六進七 将5平4
  4. 馬七退五 将4平5
  5. 馬五進三 (紅勝)

まず邪魔になっている兵を捨てるのがポイントで、馬でジャンがかかっているので将5平4と取るしかありません。

その後は双馬飲泉の良くある形で、詰みまで一直線となります。

なお2回合で黒の将4進1は馬六進八で即詰み。

4回合で黒の将4進1は馬五退七で詰みとなります。

スポンサーリンク



スポンサーリンク