殺法紹介①「卧槽馬」「釣魚馬」「士角馬」「双馬飲泉」

卧槽馬

「卧槽馬(がそうば)」三路、七路の第二線の位置に進んだ馬のことです。

下の画像の赤丸で示した点の位置が卧槽馬の位置になります。

これは実戦の中でも重要な争点になることが多く、殺法の中でも最重要と言っていいでしょう。

対局中も常にこの筋は頭に入れておかなければいけません。

では具体的に見ていきましょう!

下の画像は、先行者勝ち(手番を握っている側が勝ち)の局面です。

紅黒それぞれどうやったら相手を詰ませられるか考えてみてください!

正解

紅先   馬二進三 (紅勝)

黒先   馬9進7 (黒勝)

釣魚馬

「釣魚馬(ちょうぎょば)」三路、七路の第三線の位置に進んだ馬のことです。

先ほど紹介した卧槽馬の一つ下の地点で、下の画像の赤丸地点になります。

こちらも実戦の中で良く出てくる非常に重要な殺法ですので、ぜひ覚えておいてください。

下の画像は具体的な例で、先行者勝ちの局面です。

正解

紅先   車一平六 (紅勝)

黒先   車8進1 (黒勝)

士角馬

「士角馬(しかくば)」四路、六路の第三線の位置に進んだ馬のことです。

「士角」とは九宮の角のことで、下の画像の赤丸の地点のことを言います。

通常この位置は相手の士が守っていることが多いですが、上手くこの位置に進むことができた場合は非常に強力な攻撃となります。

したがって実戦の中で士角馬の手が成立するときは、そのまま勝ちになることも多いです。

先ほどの2つと同様に非常に重要なので、ぜひ覚えましょう!

下の画像も先行者勝ちで例を挙げたので、考えてみてください。

正解

紅先 馬四進六 (紅勝)

黒先 馬3進4 (黒勝)①

①紅は一見すると士で馬を取れそうですが、黒の砲で牽制されているため動くことができません。したがってジャンを回避する方法がなく、これで紅の帥は詰みです。

双馬飲泉

「双馬飲泉(そうばいんせん)」二枚の馬で相手を詰ます殺法のことです。

実戦での重要度は先ほどまでの3つより劣りますが、ぜひ知っておきたいテクニックです!

下の画像も先行者勝ちの局面ですので、考えてみてください!

正解

紅先   馬六進八 (紅勝)

黒先   馬5退7 (黒勝)

スポンサーリンク



スポンサーリンク